テーマ
静岡市小学校お茶教室 (田町小学校)
認定番号
01-0195、03-690
報告者名
葉桐清一郎望月省吾 (感想のみ)
スタッフ
主任:葉桐清一郎(01-0195)
助手:望月省吾 (03-0690)
活動日時
14/11/08(金) 10:30〜12:15 (時限数:2)
主 催 者
静岡市農林振興課
会  場
田町小学校    家庭科教室
対 象 者
田町小学校5年生
参加人数
1組 27名、2組 29名
使用資料
(教材)
  • 家庭科副読本(おいしいお茶)
  • おいしいお茶の入れ方
  • 聖一国師絵本
使用資料
(器具)
  • 万古急須
  • 湯冷まし
  • 湯のみ
  • ふきん
  • ポット
  • 菓子皿
  • 水切り
  • 茶さじ
スタイル
セミナー
概 要
挨拶、静岡茶の概況(質問形式)、おいしいお茶の入れ方の説明、生徒に入れさせる(湯冷ましさせて一煎目、湯冷ましの二煎目、熱湯で一煎のみ)、終わりの挨拶
質問内容
時間が足りなくて質問の時間がとれませんでした。
質問への対応
-
感 想
<葉桐>

元気に楽しくやってもらいました。おいしいと言ってくれる生徒が多かったですが中には苦いという生徒もいました。歴史や文化の話もできて我々も楽しかったです。

<望月>

どの生徒も関心を示し、手応えを感じた。子供のうちに(静岡の)お茶の基礎知識を教えるのは大変よい企画だと思う。
主任講師の葉桐さんが大ベテランで、参考になりました。

その他
小学生といえども、きちんとお茶をいれてもらいました。急須も上品な万古急須を使用し、一種類の煎茶だけでじっくりと指導しました。


報告書TOP