活動報告書
|
静岡市小学校お茶教室 (足久保小学校) | ||
|
01-278、03-693 | ||
|
和田裕巳、森内真澄 (感想のみ) | ||
|
主任:和田裕巳 (01-278) 助手:森内真澄 (03-693) |
||
|
14/10/21(月) 10:25〜12:10 (時限数:2) |
||
|
静岡市農林振興課 | ||
|
足久保小学校 家庭科教室 | ||
|
足久保小学校5、6年生 | ||
|
5年生 21名、 6年生 32名 | ||
(教材) |
|
||
(器具) |
|
||
|
セミナー | ||
|
授業開始時に市役所の方のお話が入ったので、歴史等の講義を省いてお茶の入れ方から入りました。 はじめ水の説明を簡単にしてから、茶器の説明、資料茶の説明では実際に手順を説明しながら、お茶の入れ方を説明していきました。 |
||
|
|
||
|
|
||
|
<和田>
時間配分の判断が難しかったので、お茶の入れ方からはじめましたが お茶の入れ方だけでも4種類までは、丁寧に説明していると無理だと思います。 <森内>
|
||
|
|
|