日本茶専門店 錦園石部商店 
titel 静岡伊勢丹「春のおいしいものまつり」に さくらかおり 登場
伊勢丹通信 3/2号※画像は関係者向けの白黒コピ−です。実物はもちろんカラーになります。
 3月2日(木)〜3月8日(水)静岡伊勢丹「春のおいしいものまつり」が開催されます。この催事に錦園も参加させて頂き、期間中、 B1フロア おいしいふるさと村 にて呈茶販売会を行います。お近くにおいでの際は是非お立ち寄りください。

 今回メインのお茶は「さくらかおり」。『茶匠 望月庄司のさくらかおり』『静岡本山のさくらかおり』『釜炒り茶 さくらかおり』の 3種類が登場します。ひと足先に日本の春をお楽しみ頂ければ幸いです。

 錦園石部と「さくらかおり」は2000年に出会いました。気がつけばもう6年目のつきあいになります。思い起してみれば4年前に初めてパイロット販売した「釜炒り茶※」もこの品種でした。※静岡市清沢上相俣産。

 甘い味わい、桜を想わせるかおり、形状の良さ、絵になる茶園での様子、などなど。キャラクターのある楽しいお茶であり今、石部が一番力を入れているアイテムのひとつです。

 原料となるのは「静7132」本山などの山間地で時折見かける品種です。(正確には品種ではないのですが便宜的に品種とします。)故有馬利治氏が精力的に導入を進めた品種であり、世代としては現役の生産者のお父さん世代に導入されたので知っている人は知っている品種になります。


2006/02/13
俵峰にて
 いれ方の幅も広く、高めの温度とたっぷりめのお湯で爽やかな香りと味わいで楽しむ事も、丁寧にいれてボリュームのある旨味を楽しむ事も出来ますので、自分で楽しむのにもギフトにも喜ばれています。

 さて画像は2月13日の俵峰、品種は静7132です。生産家の技術の高さが園を見るだけで分かります。昨年11月は年平均の10%の降水量、12月の降水量はゼロ。1月〜2月にかけての寒波。正直、お茶の樹にとって厳しい環境が続きました。茶園の立地条件、運、不運も、もちろんありますが今年は例年以上に、生産家の育てる技術の差がモノを言う年になるように思います。期待と不安の入り交じった2006年の新茶となることでしょう。

2006年02月22日 石部健太朗



良い道具による充実のティータイム


(c)2000-2005 Nishikien. ALL RIGHTS RESERVED.