テーマ
観月コンサートでの呈茶
認定番号
02-0382
報告者名
小島 康平
スタッフ
森 朝世、高橋 範子
活動日時
15/09/13(金) 18:00〜20:00
主 催 者
財団法人静岡市文化振興財団
会  場
静岡市中勘助文化記念館「杓子庵」
対 象 者
一般市民
参加人数
60
使用資料
(教材)
  • 小布杉玉露
  • 足久保煎茶
  • 干菓子
  • 生菓子
使用資料
(器具)
  • 大ぶり急須3個
  • 中ぶり急須3個
  • ガラスポット3個
  • 湯のみ70個
  • 温度計1個
  • 保温ポット3個
  • ヤカン 1個
スタイル
その他
概 要
17:00 準備
18:00 受付開始と同時に玉露を冷たくしたものを
     来た方から順に干菓子と一緒にお出しする
18:30 コンサート 次の準備
19:00 足久保煎茶を生菓子と一緒に出す
     お代わりにも応ずる
19:30 コンサート 片付け段取り
20:00 片付け
質問内容
-
質問への対応
-
感 想
<小島>
 コンサートを聴きに来られた方は呈茶サービスを知らなかったので、思い掛けないサービスを喜んで頂けた。
 暑い日だったのでウェルカムの冷たい玉露は好評だった。
 足久保の煎茶も御菓子とマッチして喜んで頂けた。

 短時間に大勢にお出しするので、味のブレが心配だったが事前に湯温を整えておいたので最小限に抑えられたと思う。

<森>
 観月コンサート当日は大変な残暑でした。会場は冷房もなかったので、冷たいウェルカムティーはとても喜ばれました。
 また、煎茶も和菓子ととても相性がよくちょっとしたお茶会ムードでした。ほとんどの方がお茶のお代わりをされました。ただ、月の出が遅く山のかげで見られませんでしたが、駐車場に着く頃にはすばらしいお月様に対面でき、コンサートとともに呈茶サービスにも満足して帰られた事と思います。

<高橋>
初めての呈茶のお手伝いでとても緊張しましたが、小島さん、森さんのお陰で大変勉強になり、また、楽しく過ごすことができました。良い機会を与えて下さりありがとうございました。

水打って庵に客人迎えけり
熟成の茶の香を愛でる良夜かな
バンブーの庵に満ちたる良夜かな

主催者の方との連絡、目的に沿うことも大切なことだと思いました。
その他
-


報告書TOP