テーマ
「日本茶アドバイザー講座」実技研修会
認定番号
03-0646
報告者名
大石 和男
スタッフ
-
活動日時
14/09/14 10:00〜17:00 
主 催 者
日本茶インストラクター協会
会  場
(株)静岡茶市場
対 象 者
日本茶アドバイザー受験者対象者
参加人数
42
使用資料
(教材)
  • インストラクション指導(おいしいお茶のいれ方)・・・茶(玉露、上級茶種鑑定・・・各種茶(玉露、各種煎茶、中国茶等)
  • 茶期鑑定・・・各種摘採時期のもの
使用資料
(器具)
  • 説明資料
    煎茶、並級煎茶、番茶)及び急須、湯呑み、湯冷まし、ポット等一式
スタイル
セミナー
概 要
  1. 1インストラクション指導(おいしいお茶のいれ方の模擬実演)
  2. 茶種鑑定
  3. 茶期鑑定
質問内容
  1. 説明の仕方に対する一般的注意事項
  2. 例えば時間配分とか茶器の扱い方等
質問への対応
それぞれ内容は具体的なので、実演で説明
感 想
講師として他人に話す機会を持たない方が多く、話す実技を磨き、自信を持って話すことの重要性を認識して欲しいと思った。
また20代、30代の方たちが、茶の事業を推進する上で、いろいろな角度からこだわりと使命感をもって取り組んでほしいと考える。


報告書TOP