2000年10月22日の研修会の様子



    日本茶インストラクター中部支部研修会

<山梨宏之 投稿日:2000/10/24(Tue) 21:05>

日本茶インストラクター中部支部研修会(静岡本山茶研究会との共催)

日本茶インストラクター友の会中部支部会員70人、静岡本山茶研究会会員20人が参加しました。それぞれ特長が出ていて冷凍保存ばかりいいわけではないということがわかったような気がします。 緑茶の後熟効果の検証とお茶の入れ方標準の検討は以下の通り行われました。


    日 時:平成12年10月22日(日)9:00〜12:00

    会 場:静岡茶市場静岡市北番町94

    <次 第>

     9:00 後熟煎茶他3点の試飲(茶壺の茶、窒素充填の茶、冷凍庫の茶)

    10:00 緑茶の後熟についてパネルディスカッション

        パネラー 中川致之先生、増沢武雄先生、對比地信夫先生

    11:00 入れ方標準の検討 浜松、掛川、藤枝、

        静岡各紹介固定=急須、
        湯量変動   =茶種、茶量、湯温、浸出時間

    12:00 終了